【フィルムコンパクトカメラ実写レビュー】 ペンタックス オートロンAF PC35AF(1982年発売)
フィルムコンパクトカメラ「ペンタックスオートロンAF(PC35AF)」実写インプレッション またまた購入!ちょーダサい?と思っていたフィルムコンパクトカメラをヤフオク!で購入! また性懲りもな […]
フィルムコンパクトカメラ「ペンタックスオートロンAF(PC35AF)」実写インプレッション またまた購入!ちょーダサい?と思っていたフィルムコンパクトカメラをヤフオク!で購入! また性懲りもな […]
2019年1月4日現在のカメラカタログ商品登録状況のお知らせ 現在のカメラカタログ商品登録の状況をお知らせいたします。 フィルム銀塩一眼レフカメラカタログ ニコン フィルム一眼レフカメラカタログ商品登録数 26部 キヤノ […]
フィルムコンパクトカメラ「NikonミニAF600QD」ネガフィルム実写インプレッション ネガフィルムとポジフィルムの写真の違いを確かめてみた 我が家の押入れから掘り起こされた、フィルムコンパ […]
フィルムコンパクトカメラ「ペンタックスオートロンSE(PC35AF-M)」実写インプレッション 思わず衝動買い!ちょーダサい?30年以上前のフィルムコンパクトカメラをヤフオク!で購入! この「 […]
コンタックス TVSについて 2001年に発売された、コンタックスT2の後継機となる、35mmストロボ内蔵レンズシャッター式AFコンパクトフィルムカメラである、コンタックスT3のカメラカタログです。 当時の販売価格は、9 […]
コンタックス TVSについて 1993年に発売された、コンタックスT2の後継機となる、ズームレンズが搭載された35mmレンズシャッター式AFコンパクトフィルムカメラである、コンタックスTVSのカメラカタログです。 高級コ […]
コンタックス T2について 1990年に発売された、コンタックスTの後継機となる、35mmレンズシャッター式AFコンパクトフィルムカメラである、コンタックスTのカメラカタログです。 高級コンパクトカメラであった初代コンタ […]
コンタックス G1について 1994年に発売された、35mmフォーカルプレーン式オートフォーカスレンジファインダーカメラである、コンタックスG1のカメラカタログです。 レンズ交換式となっており、専用交換レンズの他、専用ス […]
フィルムコンパクトカメラ「ニコンミニAF600QD」実写インプレッション 前回、「フィルムとデジタルの違いを作例写真で紹介|ニコンミニとリコーGRDを比較」にて、フィルムカメラとデジタルカメラとの違いを解説 […]
ペンタックス総合カタログについて 1990年に配布された当時に発売されていた、オートフォーカス一眼レフカメラであるペンタックスSFXnクォーツデートを主体に、マニュアルフォーカス一眼レフのペンタックスLXや、中判カメラの […]
フィルムカメラとデジタルカメラの違いって?同じ風景を撮り比べてみた。 今回は、先日押し入れから見つけ出したフィルムコンパクトカメラ「ニコンミニAF600QD」を使用して撮影した写真をご紹介したいと思います。 同じ風景をデ […]
コンタックス Tについて 1984年に発売された、コンタックスTシリーズ初号機であり、高級コンパクトカメラの先駆けとなった、レンジファインダー式マニュアルフォーカスコンパクトカメラ、コンタックスTのカタログです。 レンズ […]
写ルンです・チェキでフィルムカメラ人気復活!? 今、若い人の間で、フィルムカメラが密かなブームとなっているようです。 「インスタ」と称する、今流行りの「インスタグラム」がその火付け役のようです […]
ペンタックス ESPIO140について 1994年に発売された、ペンタックスエスピオシリーズのズームレンズ内蔵コンパクトカメラ、ペンタックスエスピオ140クォーツデートのカタログです。 発売当時の販売価格は、66,000 […]
ペンタックス ESPIO80について 1994年に発売された、ペンタックスエスピオシリーズのズームレンズ内蔵コンパクトカメラ、ペンタックスエスピオ80クォーツデートのカタログです。 発売当時の販売価格は、43,000円。 […]
ペンタックス ズーム280Pについて 1992年に発売された、ペンタックスズームシリーズの3倍ズームレンズ内蔵コンパクトカメラ、ペンタックスズーム280Pクォーツデートのカタログです。 発売当時の販売価格は、56,000 […]
ペンタックス ズーム70について 1986年に発売された、世界初となるペンタックスのズームレンズ内蔵コンパクトカメラ、ペンタックスズーム70デートのカタログです。 発売当時の販売価格は、58,800円。(ストラップ、ケー […]
ペンタックス コンパクトカメラ総合カタログについて 1986年に配布された、ペンタックスのコンパクトカメラ総合カタログです。 この当時発売されていたペンタックスのコンパクトカメラである、スポーツSデート、スポーツEデート […]
ペンタックス SPORT-1について 1985年に発売された、ペンタックスのコンパクトカメラである、フルオート・自動露出・35mmレンズシャッターカメラ、ペンタックスSPORT-1のカタログです。 当時の販売価格は、スポ […]
ペンタックス オートロンSEデートについて 1985年に発売された、ペンタックス初のコンパクトカメラであるオートロンシリーズの3代目となるフルオート・自動露出・ストロボ内蔵35mmレンズシャッターカメラ、ペンタックスオー […]
ペンタックス オートロンⅡについて 1984年に発売された、ペンタックス初のコンパクトカメラであるオートロンシリーズの2代目となる35mmレンズシャッターカメラ、ペンタックスオートロンⅡのカタログです。 当時の販売価格は […]
ペンタックス Pino35Mについて 1985年に発売された、ペンタックスのコンパクトカメラである固定焦点式の35mmフィルムコンパクトカメラ、ペンタックスPino35Mのカタログです。 当時の販売価格は、24,800円 […]
ペンタックス オートロンAFについて 1982年に発売された、ペンタックス初のコンパクトカメラであるオートロンシリーズのフィルムコンパクトカメラ、ペンタックス オートロンAFのカタログです。 当時の販売価格は、37,00 […]
ペンタックスauto110superについて 1983年に発売された、110カセットフィルムを使用するレンズ交換式一眼レフカメラである、ペンタックスauto110superのカタログです。 当時の販売価格は、ボディ価格で […]
オリンパス フラッシュフォトグループカタログについて 1981年に配布された、オリンパス一眼レフカメラ用のストロボである、TTLオートストロボのシステムが掲載された、「オリンパスフラッシュフォトグループ」のカタログです。 […]
オリンパス フラッシュフォトグループカタログについて 1984年に配布された、オリンパスの一眼レフ用ストロボであるTTLオートストロボシステムが掲載された、オリンパスフラッシュフォトグループのカタログです。 グリップタイ […]
オリンパス μ(ミュー)について 1991年に発売された、エルゴノミックデザインのフィルムコンパクトカメラである、オリンパスμ(ミュー)のカタログです。 当時の販売価格は37,000円。(税別、ソフトケース、ストラップ付 […]
オリンパス ピカソAF-1について 1986年に発売された、世界で初めて生活防水機能を備えたフィルムコンパクトカメラである、オリンパスピカソAF-1のカタログです。 当時の販売価格はオリンパスピカソAF-1が42,800 […]
ミノルタ TC-1について 1996年に発売された、超小型にして超高性能な35mmレンズシャッター式オートフォーカスフィルムコンパクトカメラ、ミノルタTC-1のカタログです。 外装にはチタン合金を使用し、完全円形マニュア […]
ミノルタ TC-1について 1996年に発売された、超小型にして超高性能な35mmレンズシャッター式オートフォーカスフィルムコンパクトカメラ、ミノルタTC-1のカタログです。 外装にはチタン合金を使用し、完全円形マニュア […]
ミノルタ パノラマ・ツインについて 1992年に発売された、2焦点切り替え式フィルムコンパクトカメラである、パノラマ・ツインのカタログです。 当時の販売価格は、32,000円。(税別、ケース付き) ミノルタレンズ30mm […]
2018年10月25日現在までのカメラカタログ商品登録数 今現在のカメラカタログ商品登録の状況をお知らせいたします。 フィルム一眼レフカメラカタログ ニコン フィルム一眼レフカメラカタログ商品登録数 26部 キヤノン フ […]
キヤノンオートボーイミニテレ/ミニについて 1991年に発売された、キヤノンオートボーイシリーズの2焦点レンズ内蔵35mmレンズシャッター式オートフォーカス全自動カメラ「オートボーイミニテレ」と、オートボーイミニの、複合 […]
キヤノンオートボーイ3について 1986年に発売された、キヤノンオートボーイシリーズの35mmレンズシャッター式オートフォーカス全自動カメラである、キヤノンオートボーイ3のカメラカタログです。 電池寿命は5年分(24枚撮 […]
キヤノンアクティAS-6について 1986年に発売された、水陸冒険カメラとしての愛称を持つ、35mmレンズシャッター式防水カメラ「アクティAS-6」のカタログです。 水深10mまでの水中撮影が可能なカメラ。 当時の販売価 […]
ニコン カメラ総合カタログについて 1980年に発売されたニコンF3を筆頭に、1977年発売のニコンFM、1978年発売のニコンFE、1979年発売のニコンEM、さらに1980年発売の全天候カメラニコノスⅣ-A、これら全 […]
女優「沢口靖子」デビュー当時の写真が掲載されたカメラカタログ 今回は1980年頃から私が集めたカメラカタログから、芸能人・女優が広告に起用され、デビュー当時の写真が掲載されているカメラカタログをご紹介いたします。 沢口靖 […]
2018年10月11日現在までのカメラカタログ商品登録数 今現在のカメラカタログ商品登録の状況をお知らせいたします。 フィルム一眼レフカメラカタログ ニコン フィルム一眼レフカメラカタログ商品登録数 21部 キヤノン フ […]
2018年10月6日現在までのカメラカタログ商品登録数 今現在のカメラカタログ商品登録の状況をお知らせいたします。 フィルム一眼レフカメラカタログ ニコン フィルム一眼レフカメラカタログ商品登録数 21部 キヤノン フィ […]
ニコン28Ti/35Ti QDについて 1994年、1993年にそれぞれ発売された、チタン外装のボディに、ニッコールレンズを固定装着した高級コンパクトカメラ、ニコン28Ti/35Ti QUARTZ DATEのカタログです […]