ニコン ジュビア AW35 QUARTZ DATE フィルムコンパクトカメラ(1992年6月配布物)

ニコン ジュビア AW35 QUARTZ DATE フィルムコンパクトカメラ(1992年6月配布物)

(c-nikon-006)

ニコン ジュビア AW35QDについて

1992年に発売された、ピカイチシリーズの防水機能付きコンパクトカメラ「ピカイチカリブ」の普及版にあたるフィルムコンパクトカメラ、ジュビアAW35QDのカタログです。

愛称は「ジュビア」

当時の販売価格は34,000円(ケース・ストラップ付き)

露出はプログラムAE、フィルム感度自動設定(DXフィルム)、低輝度時自動発光フラッシュ内蔵、オートワインダーにオートリワインド、オートデート機構付き、等々、ニコンピカイチカリブと同等の機能を有しているが、レンズのF値が2.8から3.5になっていたり、ファインダー倍率も0.52倍からおそらく0.37倍程になっているであろうと思われるが、カタログに表記すること自体省略するなど、カメラに興味のない人には分からない部分でダウングレードされている。

ニコン ジュビア AW35QDの個人的感想

ニコンの防水仕様フィルムコンパクトカメラである「ピカイチカリブ」と同様に生活防水仕様ではあるが、水中3mまでOKの表記があるピカイチカリブと異なり、ジュビアは

「生活防水:種類:JIS保護等級4級(防まつ型)、意味:いかなる方向から水の飛沫を受けても有害な影響のないもの、試験:300mm~500mmの高さで鉛直から180度の範囲にじょうろ口で10L/minの水量を機材の外郭表面積1㎡当たり1分間で合計5分間以上散水する」

とある。

つまりは「水中には入れるな」

ということのようである。

水中3mまでOKなカメラと、ただ雨に強いカメラでは大きな違いがあると考えるのは私だけだろうか?

同じ生活防水カメラと言えども、大きな差のある普及機となってしまったようです。

現カメラカタログの内容と状態

※A4サイズ全2ページ

※このカタログは1枚ペラの簡易的パンフレットです

現カタログの状態の目安:★★☆☆☆

★★★★★:新品同様
★★★★☆:保存状態良好
★★★☆☆:良好だが擦り傷等有り
★★☆☆☆:擦り傷や折れ等有り
★☆☆☆☆:破れ等有り

 







ニコンカメラ・ニコンコンパクトカメラ・nikonカメラ・銀塩フィルムカメラカタログ通販

在庫状態 : 在庫有り
¥400
数量