ニコンAi-AF-Sニッコールレンズ フィルムカメラ交換レンズ(1986年8月配布物)

ニコンAi-AF-Sニッコールレンズ フィルムカメラ交換レンズ(1986年8月配布物)

(l-nikon-005)

目次

ニコン Ai-AF-Sニッコールレンズについて

1986年から順次発売が開始された、ニコンFマウント用オートフォーカスレンズ、Ai-AF-Sニッコールレンズが掲載されている、ニコンレンズカタログです。

オートフォーカスカメラである、ニコンA-501の発売に合わせて発売されたレンズ。

マルチモードAEに対応。

レンズ内にオートフォーカス駆動用モーターが内蔵されておらず、ボディ側のAFモーターで動力を伝達する方式。

ニコン Ai-AF-Sニッコールレンズの個人的感想

ニコンのマニュアルフォーカスレンズには通称「カニの爪」と呼ばれる、外爪が付いていた。

が、オートフォーカスレンズの登場により、そのカニの爪はなくなり、旧型のマニュアルフォーカスニコンボディとは完全に決別した。

ニコンF-501という、ニコン初のオートフォーカスフィルム一眼レフカメラの登場に合わせて発売されたが、この「ニコンF3桁シリーズ」、私はそのデザインや風貌がどうしても気に入らなかった。

この頃から、ニコンの一眼レフは変わってしまったと言って良い。

ニコンF3桁シリーズのカメラカタログも所有しているが、商品登録するのは最後にしようとしたほどだ。

おそらくは樹脂製であろうと思われるボディ外装や、革貼りではなく、ラバー外装のような仕上げも興ざめであった。

日本製品全般に言えることだが、古き良き昔の日本のモノづくりは、この頃からなくなってしまったように思われる。

特にバブル崩壊後の1990年台以降の日本製品には全く興味が沸かなかったので、私のカメラへの興味は1950年代製造のライカへ移行したのかも知れない。

ニコンのオートフォーカスレンズも今風にデザインされており、30年以上前のものだというのに、その古さからくる良さすらも感じることが出来ない。

現カメラカタログの内容と状態

※A4サイズ全4ページ

※このカタログは簡易的パンフレットです。

現カタログの状態の目安:★★★☆☆

★★★★★:新品同様
★★★★☆:保存状態良好
★★★☆☆:良好だが擦り傷等有り
★★☆☆☆:擦り傷や折れ等有り
★☆☆☆☆:破れ等有り

同様のカメラカタログ商品







ニコンカメラレンズ・nikonカメラレンズ・ニッコールレンズ・銀塩フィルムカメラカタログ通販

在庫状態 : 在庫有り
¥400
数量