『KFC風フライドチキンとビスケット(スコーン)』柔らかジューシー基本のレシピ
2015/02/02
KFCのフライドチキンの味を自宅で再現してみよう!
3回目となるフライド・チキン料理。
今回はビスケット(スコーン)をサイドメニューに加えて、今更ながら基本のフライドチキンレシピを掲載したいと思います。
スコーンを添えて食べるにはやはり基本レシピのフライドチキンでないと合いませんよね(^^)
鶏肉はもも肉でもむね肉でも、出来れば両方混ぜて使用する方が美味しいでしょう。
本当は丸鶏1羽を解体して骨ごとKFCのように揚げてみたいですね!
鶏もも肉の部分は柔らかく肉汁がしたたる仕上がりですし、鶏むねの肉部分は柔らかくふっくらした仕上がりになります。
圧力フライヤーを使用したフライドチキンの出来には届かなくとも、”もうこれで十分じゃないか”というところまでには行き着けます。
ビスケット(スコーン?)はKFCで食べたことがある人も多いと思いますが、シロップを掛けて食べると本当に美味しいですよね!
そんなビスケットを目指して、油分はショートニング100%でシンプルに作りました。(もちろん、トランス脂肪酸フリーのものです!)
それではKFC風フライドチキンとビスケットのレシピをご紹介します。
【KFC風フライドチキン】のレシピ
材料(2個分)
KFC風フライドチキン
・鶏もも肉や鶏むね肉等 60g×2個
・牛乳 適量(肉が浸る量=今回50cc程)
・卵 小~中1個
・塩 適量(今回3つまみ)
・砂糖 適量(今回4つまみ)
・ホワイトペッパー 適量
・ブラックペッパー 適量
・ガーリックパウダー 適量
・オニオンパウダー 適量
・パプリカパウダー 適量
・乾燥ハーブ(オレガノ等) 少々
・チリペッパー 少々
・小麦粉(薄力粉) 適量(多くするとスパイスを多く使うので最低限の量で)
・塩 適量
・ガーリックパウダー 適量
・オニオンパウダー 適量
・ホワイトペッパー 適量
・ブラックペッパー 適量
・パプリカパウダー 適量
・乾燥ハーブ(オレガノ等) 適量
・チリペッパー 少々
作り方・調理方法
①ボウルに鶏肉を入れ、牛乳と溶いた卵を肉が十分浸るくらいに入れます。
②塩砂糖その他スパイス類を適量入れて、薄い塩味と甘みになるよう味を見て塩・砂糖の量を調整します。
③鶏肉にフォークをさして沢山穴を空けて、30分冷蔵庫で寝かせます。
④小麦粉をトレイに適量入れて塩その他スパイス類を入れて、味を見て塩加減を調整します、。
⑤下味を付けた鶏肉を取出してよく水分を切り、④をまぶしてよく粉をはたき落とします。
⑥揚げ油で6分程揚げれば完成です!
【ビスケット(スコーン)】のレシピ
材料(焼き前直径5cmのもの約10個分)
・強力粉 100g
・薄力粉 100g
・ショートニング 80g
・砂糖 大さじ1杯
・塩 小さじ1/2杯
・ベーキングパウダー 10g(大さじ1杯)
・牛乳 100g
・ヨーグルト 30g
焼き方・調理方法
①材料を混ぜ合わせ、のし棒で伸ばして打ち粉をして三つ折することを何回か繰り返します。
②厚さ1.5cm程にしたら丸い型で繰り抜きます。
③余った生地は集めて成形してまた作ります。
④200℃に余熱したオーブン200℃で20~25分程焼けば完成です!
作った感想・まとめ
今回作ったKFC風フライドチキンの味は正しくKFCそのものと言ってよいでしょう!
鶏肉の柔らかさや溢れ出る肉汁の量は劣るものの、こちらの方が胃にもたれることなくいただくことが出来ます。
次回フライドチキンは丸鶏一羽で骨ごとやってみたいと思っています(^^)
ビスケットはメープルシロップで食べましたが、さっくりと仕上がって本当に美味い。(^^)
次回はソーセージ・グレイビーソースも作ってみたいですね。
ただし、日本では生のソーセージが手に入りにくいので、材料調達が難しそうですが・・・・。
ぜひご自宅でお試しあれ!

テイクアウト持ち帰りグルメメニューの簡単料理レシピを考案するブログTOPページへ
よく読まれている投稿記事はこちら:
- 『油淋鶏(ユーリンチー)甘酢ソース』 誰でも自宅で簡単に出来るソースレシピ
- 「シェイク シャック (SHAKE SHACK)」美味しいハンバーガーの作り方を検証!
- 日本人好みのマカロニチーズはこれ!マカロニチーズグラタンの作り方・レシピ
- 『BBQソース』のレシピ 本場アメリカ南部の本格バーベキューソースを目指して
- 『インドカレー』 カレー粉だけで作る本格簡単チキン(ポーク)カレーレシピ
- 輸入食材がなんでも揃う凄い食料品店!東京都港区の麻布十番駅すぐの『日進ワールドデリカテッセン』
- ステーキに合うソースを徹底検証!簡単玉ねぎバルサミコ醤油ソースの作り方
- ガストのテイクアウトメニュー 「山盛りポテトフライ」 ファミレスのテイクアウト
- 「クイック・レストラン Sガスト」の持ち帰り・テイクアウトメニュー
- 『プルド・ポーク・サンドイッチ』煮込んで作るBBQプルドポークレシピ
この記事を書いた人
- TakeAwayKitchenブログ管理運営
- TakeAwayKitchenブログ管理運営・執筆者。
テイクアウト料理のメニューを考えて、作って、食べるのが趣味の、自称テイクアウト料理推進委員会代表。
テイクアウトに関わらず、飲食店で人気のある店や話題性のある店には必ず足を運びます。
繁盛している飲食店とそうでない飲食店の、傾向と対策を考えることも大好きな、立ち飲み酒場好きアラフィフ男です。(^_^;)
この投稿者の最近の記事
関連記事
-
『生姜の佃煮レシピ』簡単に出来る白飯に合うおかずの作り方・レシピ
簡単に出来て美味しい!白いご飯に合うおかず『生姜の佃煮』レシピ 前回は「白いご飯 …
-
『ファラフェル・サンド・バーガー』バルサミコソースで食べるヘルシーサンドイッチ
ファラフェルの形をアレンジしてサンドイッチにしました! 今回は前回もご紹介した『 …
-
「BBQソース・ポーク・バーガー」 アメリカンテイストのポークハンバーガーレシピ
BBQポークハンバーガーを自宅で作ろう! 今回はポークハンバーガーを作りました。 …
-
『ポテト&チーズ』簡単シンプルなポテトだけのグラタンレシピ
ポテトだけのシンプルなチーズグラタンを作ってみよう! 今回ご紹介するのは『ポテト …
-
『ガパオライス』バジル風味の鶏肉炒めご飯をご自宅で
ガパオライス(バジル風味ライス)でタイの食卓を! 今晩の夕食は『ガパオライス』で …
-
節分に「丼丸」で恵方巻きを作ってみた!
丼丸の丼物を恵方巻きにアレンジしてみた! 昨日は節分でしたね。 最近は、節分の日 …
-
『自家製焼肉のタレ』 誰でも自宅で簡単に出来るソースレシピ
冷凍保存も出来る「極旨」な焼き肉のタレを作ってみよう! 今回は『料理のレシピ』で …
-
『味覚』って人それぞれなの?―美味しい料理とは一体何なのか??
ちょっとまじめに考えてみた・・・。味覚の話。 『料理の味は人それぞれ・・・』とい …
-
『テリヤキ・マヨ・チキンサンド』日本では定番?のお決まりサンドイッチ?
やっぱり日本人!?テリヤキ味は日本の味! 今回は『照り焼きチキンサンドイッチ』で …
-
『ハニーマスタード・グリルチキンサンド』自宅にある材料で簡単本格グルメサンドを作る
絶品のハニーマスタードソースで作るグリルチキンサンドイッチ 今回は前回作った『グ …