Take Away Kitchen Blog 料理の作り方と簡単レシピ

テイクアウト・持ち帰りの簡単料理メニューレシピを考えるブログ

【霜降和牛しぐれ煮レシピ】簡単に出来て美味しい!牛肉の佃煮の作り方・レシピ

      2019/01/04

【霜降和牛しぐれ煮レシピ】簡単に出来て美味しい!牛肉の佃煮の作り方・レシピ

高級霜降和牛を使った『霜降和牛しぐれ煮』で舌鼓!

前回に、安い牛肉を使用した「牛肉の佃煮レシピ」をご紹介しましたが、今回は「折角、自分で作るのだから、もっと高級なものを作りたい!」という人向けに、高級霜降和牛を使った「霜降和牛しぐれ煮」レシピをご紹介したいと思います。

前回は100g当り188円の牛肩バラ肉を使用しましたが、今回は100g当り500円の霜降和牛へと大きくグレードアップさせてみました。

もっと高級な霜降和牛もありますが、スーパーで販売している100g当り500円という価格の霜降和牛なら、そこそこ上等な牛肉と言えるのではないかと思います。

それでは早速、「霜降和牛しぐれ煮」レシピをご紹介しましょう。





『霜降和牛しぐれ煮(牛肉の佃煮)』簡単作り方・レシピ

材料(市販品の佃煮1パック分)

具材(霜降和牛しぐれ煮)

材料費予算:約1,200円
  • 生姜 1片 100g程
  • 牛肉 200g程(今回は霜降り牛肉 100g単価500円のものを使用)
  • 醤油 大さじ4杯
  • みりん 大さじ1杯
  • 酒 大さじ1杯
  • 砂糖 大さじ2杯
  • 出汁 1パック(今回は”茅の舎だし”の焼きあご入りを使用)
  • 胡麻 適量
  • 水 400cc

作り方・調理方法

『霜降和牛しぐれ煮』の作り方

調理時間:約1時間10分(下処理時間:約5分/煮込み時間:約1時間5分)
保存可能期間:冷蔵庫保存にて約1週間
  1. 生姜の皮をピーラーで剥き、同じ大きさの小口切りにします。
  2. 小口切りにした生姜をフードプロセッサーに入れて、みじん切りにします。(”トフィー”の場合は15回ほど引き回します)
  3. みじん切りにした生姜をお湯を張った鍋に入れ、5分程下茹でし、ザルに開け、お湯を切ります。
  4. 鍋に水400ccを張り、水の状態から茅乃舎だしを入れ、沸騰してから3分ほど煮だして出汁を取ります。
  5. ザルに開けた生姜と購入した牛肉をそのまま鍋に入れ、水、醤油、みりん、酒、砂糖を入れて、蓋をして弱火で1時間ほど煮込みます。
  6. 沸騰した直後は、牛肉からアクが出てきますので、取り除いて下さい。
  7. 1時間ほどして水分が少なくなったら蓋を外し、胡麻を適量加えたら、さらに水気が極少量になるまで5分ほど煮込みます。
  8. 煮汁が極少量になったら、しっかりと煮汁(無色透明な牛脂分)を切り、牛肉だけを取り出して容器に入れたら、霜降和牛しぐれ煮の完成です!
【霜降和牛しぐれ煮レシピ】簡単に出来て美味しい!牛肉の佃煮の作り方・レシピ

霜降り和牛100g当り500円のものを使用しました。今回は200g程使用しましたので、約1,000円のメイン材料費となります。

手動式プードプロセッサー「TOFFY(トフィー)」ハンディチョッパー

手動式フードプロセッサー「Toffy(トフィー)ハンディチョッパー」。具材を入れてハンドルを引くと中のブレードが回転してみじん切りに出来る優れもの。1,000円台で購入できます。

生姜みじん切り【霜降和牛しぐれ煮レシピ】簡単に出来て美味しい!牛肉の佃煮の作り方・レシピ

手動式フードプロセッサー「Toffy(トフィー)ハンディチョッパー」を使用してみじん切りにした生姜。ほんの数秒であっという間にみじん切りが完成します。

”茅乃舎だし”焼きあご入り【霜降和牛しぐれ煮レシピ】簡単に出来て美味しい!牛肉の佃煮の作り方・レシピ

出汁は「茅乃舎だし」焼きあご入りを使用。繊細な霜降和牛の場合は、この「茅乃舎だし」に限らず、出汁は良い物を使用して下さい。

作って食べた感想・まとめ

【霜降和牛しぐれ煮レシピ】簡単に出来て美味しい!牛肉の佃煮の作り方・レシピ

今回の「霜降和牛しぐれ煮」は、はっきり言って、美味しいです。(^^)

しかし、繊細な霜降和牛を使用していますので、最善の注意を払って調理する必要があります。

味のアクセントに生姜を使用していますが、生姜は必ず下茹でを行って下さい

今回のようなみじん切りの状態でしたら、最低5分は下茹でをしておかないと、生姜の風味が強くなり過ぎて、折角の霜降和牛の良さを損ねてしまいます。

出汁も出来るだけ上質なものを使用して下さい。

今回は私が常用している「茅乃舎だし」を使用しましたが、この出汁に限らず、カツオと昆布からしっかりと出汁を取るなどして下さい。

霜降和牛を使用する場合は、牛肉自体に癖がありませんので、出来上がりのとき、出汁の風味もしっかりと感じることが出来ます。

牛肉は上記写真の状態に切られているようでしたら、切らずにそのまま使用するのが良いでしょう。

すき焼き用などで、1枚が大きいようでしたら、適度に切り分けてから煮込んで下さい。

また、仕上がり時には、大量の無色透明な牛脂分の液体が浮いているかと思います。

あまりにもの無色透明さに気付きにくいかもしれませんが、煮汁ごと、そのまま容器に移してしまうと、冷蔵庫に入れた時に固形化して白濁してしまいますので、牛脂分も含めた煮汁ごと、しっかりと切ってから容器に移して下さい。

煮汁は全て捨ててしまっても、牛肉自体にしっかりと味が付いていますので、味に問題はありません。

折角、1,200円程の費用と、1時間程の時間を費やして作るのですから、極上の「霜降牛肉しぐれ煮」を堪能していただけましたら幸いです。(^^)

【霜降和牛しぐれ煮レシピ】簡単に出来て美味しい!牛肉の佃煮の作り方・レシピ

この『霜降和牛しぐれ煮』を・・・

  • 作りたい!!(食べたい!!)\(^o^)/ (0%, 0 Votes)
  • 作りたくない(食べたくない)・・・(T_T) (0%, 0 Votes)

Total Voters: 0

Loading ... Loading ...




テイクアウト料理グルメメニューレシピを企画開発するブログ

よく読まれている投稿記事はこちら:

この記事を書いた人

テイキチTakeAwayKitchenブログ管理運営
TakeAwayKitchenブログ管理運営・執筆者。
テイクアウト料理のメニューを考えて、作って、食べるのが趣味の、自称テイクアウト料理推進委員会代表。
テイクアウトに関わらず、飲食店で人気のある店や話題性のある店には必ず足を運びます。
繁盛している飲食店とそうでない飲食店の、傾向と対策を考えることも大好きな、立ち飲み酒場好きアラフィフ男です。(^_^;)

 - 料理レシピ(ジャンル・国別), 料理レシピ(品目別),  和食・日本料理,   日本,  調味料 , , , , , , , , , , , ,

  関連記事

『ホット・スパイシー・チキンフライ』
『ガーリックチリソース・チキン・ランチ』フライド・チキンをホットソースで和えたスパイシーなランチ

アメリカン・チャイニーズのガーリックチリチキンでホットなランチを! 今回ご紹介す …

『BBQソース・チキンブレスト・バーガー』マッシュポテトとコールスローと共に
『BBQソース・チキンブレスト・バーガー』マッシュポテトとコールスローと共に

チキンとマッシュポテトのコラボ・バーガーを作ってみよう! 鶏むね肉(チキンブレス …

『KFC風フライドチキンとビスケット(スコーン)』柔らかジューシー基本のレシピ
『KFC風フライドチキンとビスケット(スコーン)』柔らかジューシー基本のレシピ

KFCのフライドチキンの味を自宅で再現してみよう! 3回目となるフライド・チキン …

『ポテトサラダ』 じゃがいもとベーコンのシンプルなサラダ
『ポテトサラダ』 じゃがいもとベーコンとオリーブオイルで作るシンプルなサラダ

マヨネーズ味だけじゃない!酸味を活かしたシンプルポテサラを作ろう! 今回ご紹介す …

BBQソース・ポーク・ハンバーグ
『BBQソース・ポーク・ハンバーグステーキ』洋食屋のハンバーグを自家製BBQソースでいただく!

BBQソースでいただくハンバーグステーキ 今回は洋食屋でいただくようなハンバーグ …

『ハニーマスタード・グリルチキンサンド』自宅にある材料で簡単本格グルメサンドを作る
『ハニーマスタード・グリルチキンサンド』自宅にある材料で簡単本格グルメサンドを作る

絶品のハニーマスタードソースで作るグリルチキンサンドイッチ 今回は前回作った『グ …

「ジンギスカン」ホットプレートで作る北海道郷土料理の簡単レシピ

自宅で簡単!ラム肉のジンギスカンを食べよう! 北海道の郷土料理であるジンギスカン …

『アメリカンフェスティバル2014』本場アメリカの本格BBQを味わう! 

 はたして、本場アメリカのBBQの味はどうなのか?   先日の2014 …

油淋鶏(ユーリンチー) 甘酢ソース
『油淋鶏(ユーリンチー)甘酢ソース』 誰でも自宅で簡単に出来るソースレシピ

油淋鶏のタレを購入する必要などありません! 今回は中華料理の定番である『油淋鶏( …

『Take Away Kitchen』ブログへようこそ!

テイクアウト料理の世界へ 『Take Away Kitchen』ブログへようこそ …