Take Away Kitchen Blog 料理の作り方と簡単レシピ

テイクアウト・持ち帰りの簡単料理メニューレシピを考えるブログ

『ハニーマスタード・グリルチキンサンド』自宅にある材料で簡単本格グルメサンドを作る

      2015/02/01

『ハニーマスタード・グリルチキンサンド』自宅にある材料で簡単本格グルメサンドを作る

『ハニーマスタード・グリルチキンサンド』簡単本格グルメサンド

絶品のハニーマスタードソースで作るグリルチキンサンドイッチ

今回は前回作った『グリルチキンサンド』 ハニーマスタードクリームソース掛けレシピを再度自宅にある材料で簡単に作れるレシピとして掲載します。

材料としては前回使用した生クリームや白ワインなどを使用していなかったり、オーブンを使わずフライパンのみで鶏肉を焼いたりと、少しでも面倒なく気軽に簡単に作れるようにしました。

家庭でも飲食店でも料理には必ず”経済”が関わってきます。

私の考えとしては、大して味が変わらないようならわざわざ余分なお金をかけて食材を購入して使用する必要など無いと思っています。

一度正しいレシピで作ってみて”この材料は入れなくも大して変わりないかな?”と感じたら次からは省略してしまいます。^^;

消去法”ということです。

複雑な味が美味しいとは限らないですからね。

それでは『ハニーマスタード・グリルチキンサンド』レシピを見ていきましょう。

 

【ハニーマスタード・グリルチキンサンド】 レシピ

材料(2人分)

サンドイッチ(2人分)

・鶏胸肉 1枚(150g程の小さいもので十分です)
・フランスパン 15cm×2本分
・オリーブオイル 適量
・塩 適量
・ブラックペッパー 適量
・パプリカパウダー 適量
・ガーリックパウダー 適量
・チリペッパー 適量
・オレガノ 適量
・水 大さじ4杯程

ソース(2人分)

・牛乳 大さじ8杯
・バター 10g程
・小麦粉 ひとつまみ
・フレンチマスタード 大さじ1杯
・粒マスタード 大さじ1杯
・蜂蜜 大さじ1杯
・ガーリッックパウダー 適量
・オリーブオイル 適量
・塩 適量
・ブラックペッパー 適量

作り方・調理方法

①鶏胸肉にオリーブオイルを掛けて塩その他のスパイスを振りかけてよく擦り込みます。
②フライパンにオリーブオイルを入れて片面4~5分程焼いてよく焼き色を付けます。
③裏返して水を入れて蓋をし4~5分程焼きます。
④ソースは小鍋でバターを溶かして牛乳を入れたら小麦粉ひとつまみを入れてよく溶かしトロミを付けます。
⑤その他のソース材料を全て入れて少し煮詰めればソースの完成です。
⑥スライスしたグリルチキンをパンにサンドしてソースを掛ければ完成です!

以上です!

はっきり言って前回のものと大して変わりませんね(^_^;)

作った後の感想・まとめ

鶏肉はフライパンだけで且つ柔らかく焼けるようにしたことと、ハニーマスタートクリームソースに生クリームを使用せず家庭に必ずあるバターと牛乳と小麦粉で代用したことぐらいでしょうか。(^^ゞ

生クリームって正直厄介な材料ですよね。

小さいのに価格は高いし日持ちはしないし、余っても中々使う機会が無かったりで・・・。

それなら生クリームを使わず牛乳とバターと小麦粉で代用しました。

ちなみに白ワインなんていうのもどうなんでしょうか?どのご家庭にも必ずあるものなのでしょうか?

私は料理に白ワインを多用しますので、封を開けても空気が入らず使用出来て日持ちのするハウスワインパック を常備していますが、ワインを毎日飲む方ぐらいしか置いてないのではないでしょうか?

ワインを飲まない方が料理用に購入しても一回開栓してしまうとすぐに酸化してしまうため、結局残りは使わずじまいだったりすることも多いのではないでかと思います。

料理用にワインを購入されるのでしたらハウスワイン・パックをお勧めします。飲んでも美味しいですし、開栓しても数ヶ月は味も許容範囲内の変化での飲むことが出来ますよ。

話をハニーマスタード・グリルチキンサンドに戻しますが、次回はこのグリルチキンに合う他のソースを考案してご紹介したいと思います。

私の好みではシンプルにオリーブオイルとレモン果汁と塩・胡椒のみが一番好きだったりするのですが、世間一般にはそんなに受けないかも知れませんね(^^ゞ

ぜひこのハニーマスタード・グリルチキンサンドも作ってみて下さい!

この『ハニーマスタード・グリルチキンサンド』を・・・・・

View Results

Loading ... Loading ...

テイクアウト持ち帰りグルメメニューの簡単料理レシピを考案するブログTOPページへ

テイクアウト・持ち帰りBBQグリル料理専門店

 

よく読まれている投稿記事はこちら:

この記事を書いた人

テイキチTakeAwayKitchenブログ管理運営
TakeAwayKitchenブログ管理運営・執筆者。
テイクアウト料理のメニューを考えて、作って、食べるのが趣味の、自称テイクアウト料理推進委員会代表。
テイクアウトに関わらず、飲食店で人気のある店や話題性のある店には必ず足を運びます。
繁盛している飲食店とそうでない飲食店の、傾向と対策を考えることも大好きな、立ち飲み酒場好きアラフィフ男です。(^_^;)

 - 料理レシピ(ジャンル・国別), 料理レシピ(品目別),  洋食・西洋料理,   アメリカ,   イタリア,   フランス,   イギリス,   カナダ,  メインディッシュ,   オーストラリア , , , , , , , , , , , , , , ,

  関連記事

煮込んで作るBBQプルドポーク
『プルド・ポーク・サンドイッチ』煮込んで作るBBQプルドポークレシピ

本場アメリカのBBQポークを手軽に自宅で楽しもう!   今回ご紹介する …

『ガーリックトーストのハムサンド』相性抜群のクリームチーズと共に
『ガーリックトーストのハムサンド』相性抜群のクリームチーズと共に

ガーリックトーストとクリームチーズは相性バツグン! ガーリックトーストのサンドイ …

『ホット・スパイシー・チキンフライ』
『ガーリックチリソース・チキン・ランチ』フライド・チキンをホットソースで和えたスパイシーなランチ

アメリカン・チャイニーズのガーリックチリチキンでホットなランチを! 今回ご紹介す …

BBQソース・ポーク・ハンバーグ
『BBQソース・ポーク・ハンバーグステーキ』洋食屋のハンバーグを自家製BBQソースでいただく!

BBQソースでいただくハンバーグステーキ 今回は洋食屋でいただくようなハンバーグ …

プルド・BBQグリルポーク・バーガー バーベキューソースと共に
『プルド・BBQグリルポーク・バーガー』 自宅で作るBBQミートのハンバーガーレシピ

本場アメリカで定番のプルドポーク・ハンバーガーを作ってみよう! 今回はちょっとだ …

『レモンバター・ポークバーガー』爽やかなレモン風味を楽しむハンバーガーレシピ
『レモンバター・ポークバーガー』爽やかなレモン風味を楽しむハンバーガーレシピ

バターなのにサッパリといただける!レモンバターのハンバーガー 今回はいつもながら …

『コールスロー・サラダ』シンプルな味わいの基本レシピ

付け合せの定番!コールスローサラダを作ってみよう! 今回はコールスロー・サラダで …

『ポテト&チーズ』簡単シンプルなポテトだけのグラタンレシピ
『ポテト&チーズ』簡単シンプルなポテトだけのグラタンレシピ

ポテトだけのシンプルなチーズグラタンを作ってみよう! 今回ご紹介するのは『ポテト …

最強の白いご飯のお供『生姜とホタテ貝柱の佃煮』 簡単・最強!白いご飯に合うおかずの作り方・レシピ
『生姜とホタテ貝柱の佃煮レシピ』 簡単・最強!白いご飯に合うおかずの作り方・レシピ

白いご飯に合う最強のおかず(お供)とは? 今回ご紹介する料理は「白いご飯のお供」 …

本場アメリカ南部のBBQソースを目指して
『本場アメリカのBBQソース作りを目指して!』今まで作ったバーベキューソース・レシピのまとめ

アメリカ本場BBQソースレシピ まとめ このブログをスタートして、約1年。 テイ …