kagaya オリジナルシガー 1962 ロブスト ナチュラル/Kagaya Original Cigar 1962 Robusto Natural
葉巻/シガー情報
ブランド名 | kagaya |
シリーズ名 | オリジナルシガー 1962 ナチュラル |
ビトラ | ロブスト |
葉巻の長さ | 127mm (5インチ) |
葉巻の直径(リングゲージ) | 19.8mm (50) |
ラッパー | エクアドル産 ハバノ種 |
バインダー | ニカラグア産 エステリ地区 |
フィラー | ニカラグア産 エステリ地区 リジェロ葉 , ハラパ地区 ヴィソ葉 & セコ葉 |
生産国 | ニカラグア製 |
価格 | 1,500円 (2025年1月現在) |
この”kagaya オリジナルシガー 1962 ロブスト ナチュラル/Kagaya Original Cigar 1962 Robusto Natural”の葉巻/シガー喫煙レビュー
今回、葉巻/シガー喫煙レビューする葉巻は、創業100年という歴史を持つ日本初の喫煙具専門卸及び輸出入業の会社である”株式会社フカシロ”が手掛けるオリジナルシガーとなる、”kagaya オリジナルシガー 1962 ロブスト ナチュラル/Kagaya Original Cigar 1962 Robusto Natural”です。
東京都内の直営店としては”kagaya”という店名で営業をしており、オンライン・ショップでも葉巻やパイプやライターなどの喫煙具を購入することが出来ます。
私の行きつけの葉巻販売店も、有楽町の東京交通会館にある”kagaya 有楽町”となりますので、馴染みの深い会社と言えるでしょう。
そんな”kagaya”が葉巻メーカーとなって作るこの”kagaya オリジナルシガー 1962 ロブスト ナチュラル”は、ニカラグアに自社葉巻工場を持つ日本の葉巻製造・輸出入・卸・販売を手掛ける会社である”ヒロミエンタープライズ株式会社”が製造を請け負っています。
ヒロミエンタープライズは、”アロマ・デ・ニカ”葉巻ブランドを手掛ける日本唯一の垂直統合型葉巻メーカーであり、私も過去に”アロマ・デ・ニカ 505”を喫煙レビューしています。
味に関しては、ヒロミエンタープライズが現在仕入れているタバコ葉の味が基本となることが考えられるため、ブレンドに依らず、”アロマ・デ・ニカ”葉巻と似たような味になっているのではないかと私は予想しています。
まずは吸ってみて、予想通りの味であるのか、又はブレンド技術で味に変化を付けることが出来ているのか、確認してみることにしましょう!
それでは、”kagaya オリジナルシガー 1962 ロブスト ナチュラル/Kagaya Original Cigar 1962 Robusto Natural”葉巻/シガーの喫煙レビューを開始しましょう。
葉巻外観・コールドドロー
まずは外観から見ていきましょう。
エクアドル産ハバノ種のラッパーで巻かれた、”kagaya オリジナルシガー 1962 ロブスト ナチュラル/Kagaya Original Cigar 1962 Robusto Natural”は、コロラド(茶色)をしていて、葉巻表面には適度な艶を持つ滑らかな仕上がりで、中々上質な仕上がりを見せています。
葉巻に巻かれているバンドロール(シガーリング)には、クリーム色の下地に金色の文字で”1962 KAGAYA ORIGINAL CIGAR”という葉巻名が書かれたシンプルな作りとなっています。
葉巻を指で摘まんでみると、しっかりと巻かれてはいますが、葉巻表層部にはごく僅かな弾力も備えています。
葉巻ボディからは、それほど強くはありませんが、ナッツ系や牛舎系の良い香りがします。
葉巻全体を手に持って確認すると、太い葉脈などは全く見当たらず、滑らかで美しい仕上がりとなっています。
この葉巻は、平均室温18℃・湿度68%に維持した自家製ヒュミドール内にて、36日間の加湿・熟成を行っています。
葉巻喫煙を開始する7時間前に、湿度49%のシリカゲル入り葉巻をドライ・ボックス(葉巻の空き箱)に移しての、”ドライ・ボクシング”を行っています。
シガーカッターでヘッド(吸い口側)をフラットカットして、コールドドロー(火を点けずに吸う)を行うと、干し草や麦わらの味がして、引き抵抗は僅かに重めですが、良好と言えます。
今回は、ブタンガス詰め替えタイプのソフトフレームライター(黄色い炎)を使って、葉巻フット(火を点ける側)から1cm程離して、葉巻を水平から15度の角度で固定し、回転させつつ、縁部分から燃焼させ、中央部分まで火が回るまでしっかりと炙り(約3分10秒間)、葉巻フットのラッパーが2mm~3mmほど灰になって着火したことを確認してから、喫煙を開始します。
葉巻テイスティング序盤(1/3ファーストサード)
※最初に、葉巻(プレミアムシガー)は、葉巻1本の喫煙が進むごとに複雑な味(フレーバー)が順番に、または交互に訪れることを楽しむものであるため、この葉巻/シガー喫煙レビューも、葉巻を3等分に最初の1/3を序盤(ファーストサード)、真ん中の2/3を中盤(セカンドサード)、最後の3/3を終盤(ファイナルサード)と分けて喫煙レビューを記載したいと思います。
序盤は、爽やかな杉の木の味からスタートする。
直ぐに、ナッツの味と少量の土と革の味が追加される。
背景には、小麦粉の風味がある。
少し爽やかさが際立つが、酸味として感じるまでには至らない。
燃焼挙動は、常に少しの片燃えを抱えながら燃え進む。
着火後の引き抵抗(ドロー)は多少重めだが、ゆっくりと吸引することで、必要十分な量の煙を口蓋に引き込むことが出来る。
ストレングス(ニコチン量)はマイルド~ミディアム、フレーバー(風味)もマイルド~ミディアムと言ったところだろう。
副流煙の香りは、小麦粉の風味を含んだ香りがする。
総じて序盤の味は、爽やかさを伴う杉の木とナッツの味に、小麦粉の風味を主体とした喫味と言えるだろう。
葉巻テイスティング中盤(2/3セカンドサード)
喫煙開始から25分以降の中盤は、まず1回目の灰折を行うことから始める。
灰は、かなりしっかりとした感触と共に、綺麗に折ることが出来る。
中盤の味は序盤の味を引き継ぐが、ロースト感が少し増し、小麦粉の風味は少しの焦げ感を伴うようになるが、焼成してパンに成り切ることはない。
この喫味は、過去に喫煙レビューした”ロッキーパテル デケイド ペティベリコソ”に似ているところがあると気付く。
味の複雑さではロッキーに分があるが、パンに成り切れない小麦粉の風味と少し重めの引き抵抗(ドロー)が、そう思わせる理由のようだ。
レトロヘイルにより副鼻腔に煙を通すと、適度に鼻腔を刺激する適量のペッパー(白黒混合の胡椒)があることを確認する。
喫煙開始39分時点では、ごく僅かなカカオ豆の味が追加され、それに合わせて副流煙の香りも甘く香ばしい香りになってくる。
葉巻テイスティング終盤(3/3ファイナルサード)
喫煙開始から55分以降の終盤は、まず2回目の灰折を行うことから始める。
終盤の味は中盤の味を引き継ぐが、甘さの無いカカオ豆の味が強さを増し、パンには成り切れない少しの焦げ感を伴う小麦粉の風味を味わいながら吸い進む。
喫煙開始70分時点で、バンドロール(シガーリング)を剥がす。
バンドロールは接着剤の量が多いこととその紙質から、綺麗に剥がすことは出来ず、引き千切ることとなる。
この葉巻は燃焼速度が遅いため、中々吸い進むことが出来ず、この点に於いてもロッキーパテルの葉巻に似ていると言えるだろう。
喫煙開始80分時点で、まだまだ吸うことは出来るし嫌な苦みや鋭さも全く発生していないのだが、この喫味に飽きてしまったことから、この辺で喫煙を終了することとした。
葉巻テイスティング総評
総評として、この”kagaya オリジナルシガー 1962 ロブスト ナチュラル/Kagaya Original Cigar 1962 Robusto Natural”は、爽やかな杉の木とナッツと少量の土と革の味に、適度に鼻腔を刺激する適量のペッパー(白黒混合の胡椒)、背景に甘さの無いカカオ豆の風味とパンに成り切れない小麦粉の風味がある葉巻だと言える。
この葉巻の製造を請け負っている”ヒロミエンタープライズ”が販売している葉巻ブランドの”アロマ・デ・ニカ”と比べると、2つとも似通った味ではあるが、アロマ・デ・ニカの方がカカオ豆の味が強く、パンに成り切れない小麦粉の風味も弱いことから、そちらの方が私好みの味であるように思う。
だが、味から推察するに、双方とも同じ仕入先(農園)から得たタバコ葉を使用して、僅かにブレンドを変更しているだけだと考えられるため、味にそれほどの違いはないと言えるだろう。
1本1,500円程度の価格設定で、製造請負元と葉巻メーカー双方が利益を出す必要があることを考えると、この味が限界なのだということを理解する。
今回喫煙した葉巻は、嫌な苦みや鋭さを感じるとこも無く、良く出来た葉巻ではあるのだが、この葉巻の喫味に似た”ロッキーパテル”の葉巻と同様に、私好みの葉巻では無かったようだ。
この葉巻の葉巻独自5段階評価は、3.0/5点寄りの3.5/5点とするのが妥当だと判断した。
喫煙時間
喫煙時間:85分
味覚フレーバーグラフ
チョコレート(カカオ豆) | ★★☆☆☆ |
スィーツ(甘さ) | ★★☆☆☆ |
クリーム(滑らかさ) | ★★☆☆☆ |
コーヒー(苦み含む) | ★☆☆☆☆ |
トースト(パン・穀物) | ★☆☆☆☆ |
木(杉・オーク等) | ★★★★☆ |
革 | ★★☆☆☆ |
土(素朴さ) | ★★☆☆☆ |
草(わら・ハーブ含む) | ★☆☆☆☆ |
ナッツ | ★★★☆☆ |
ペッパー(胡椒・唐辛子) | ★★★☆☆ |
フルーツ(酸味含む) | ★★☆☆☆ |
葉巻/シガー 初心者・女性へのおすすめ度
おすすめ度:★★★☆☆
世界各国葉巻値段比較(アメリカ・ヨーロッパ・日本)
- アメリカ国内参考価格 -
- ヨーロッパ圏内参考価格 -
- 日本国内価格 ¥1,500 (参考日本販売価格倍率1.00倍)
葉巻重量
- 購入時重量 13.77g
- 加湿・熟成後重量 13.69g (葉巻ヘッドカット後重量13.39g)
- ドライシング後重量 13.32g (葉巻ヘッドカット後)
- △減少重量 (△減少割合) △0.07g (△0.52%)
コメント