Contents
35mmフィルムカメラモノクロ写真作例
写真プロジェクトタイトル
シリーズタイトル
WALL シリーズ
*このカテゴリーは、35mmフィルムモノクロ写真の、“モノクロフィルム写真シリーズタイトル” 内の “WALL” シリーズにあります。
写真タイトル
室外機と換気フードと小さなドア
建築&風景写真撮影場所
東京都中央区銀座
*この35mmモノクロフィルムにより撮影された写真は、“銀座” – “東京” – “日本国” – “建築&風景モノクロフィルム写真撮影場所” に投稿されています。
写真撮影&現像データ
撮影日:2021年4月4日
35mmフィルムカメラとレンズ:ペンタックス LX 35mm一眼レフフィルムカメラ SMC PENTAX-M 28mm F2.8 レンズ
35mmフィルム:ローライレトロ80S 35mmモノクロフィルム
撮影時ISO設定 :ISO 100
露出計:セコニックビュースポットメーター L-438
現像液︰PMKパイロ現像液(B液は炭酸ナトリウム溶液に変更)
現像液希釈率︰1+2+100
現像温度と現像時間︰24°C 5分30秒
現像タンク撹拌方法︰30/15/1
デジタルデュープ:シグマ SD15 デジタルカメラ & ニコン Slide Copying Adapter ES-1(有効画素数約580万画素)
この35mmフィルムモノクロ写真について
この写真は、東京都中央区銀座にて撮影したものです。
銀座1丁目の ” ガス燈通り ” にある ” 青汁スタンド ” という野菜ジュース専門店の側壁を撮影しました。
このエリアは、整備されており、洒落た洋服店や飲食店等が立ち並びます。
しかし、この建物の壁に設置された室外機と排気フードには、少々違和感を感じました。
さらに、特筆すべきは、このとても小さなドアです。
高さが1mも満たないこのドアは、一体何の為のものなのかは、全く分かりません。
ドア手前に置かれた鉢植え植物も、精彩を欠いています。
そんな銀座に相応しく無い風景に惹かれて、シャッターを切りました。
この写真を撮影する前に、私は仕上げたい ” 絵 ” を想像しました。
レンガ造りの壁は全体に暗い色調でしたので、露出は室外機に合わせて、全体的に暗いトーンに仕上げようと考えました。
思った通りの仕上がりになりました。