割烹”ふる里”

割烹”ふる里” | Tokyo Japan Film Photography

"FACADE"シリーズ "割烹”ふる里”" | The Other Side of Tokyo,Japan | 35mmフィルムカメラモノクロ写真

Contents

35mmフィルムカメラモノクロ写真作例

写真プロジェクトタイトル

The Other Side of Tokyo,Japan

シリーズタイトル

FACADE シリーズ

*このカテゴリーは、35mmフィルムモノクロ写真の、モノクロフィルム写真シリーズタイトル内のFACADEシリーズにあります。

写真タイトル

割烹”ふる里”

建築&風景写真撮影場所

東京都中央区築地

*この35mmモノクロフィルムにより撮影された写真は、築地” – “東京” – “日本国” – “建築&風景モノクロフィルム写真撮影場所に投稿されています。

写真撮影&現像データ

撮影日:2021年1月10日
35mmフィルムカメラとレンズペンタックス LX 35mm一眼レフフィルムカメラ SMC PENTAX-M 28mm F2.8 レンズ
35mmフィルムローライレトロ80S 35mmモノクロフィルム
撮影時ISO設定 :ISO 100
露出計セコニックビュースポットメーター L-438
現像液PMKパイロ現像液(B液は炭酸ナトリウム溶液に変更)
現像液希釈率︰1+2+100
現像温度と現像時間︰24°C 5分30秒
現像タンク撹拌方法︰30/15/1
デジタルデュープシグマ SD15 デジタルカメラ & ニコン Slide Copying Adapter ES-1(有効画素数約580万画素)

この35mmフィルムモノクロ写真について

この写真の撮影場所は、東京都中央区築地2丁目です。

築地2丁目は、”新大橋通り”の西側のエリアで、築地4丁目交差点から東京メトロ有楽町線 ” 新富町駅 ” がある入船橋交差点までのエリアとなります。

写真を撮影した場所は、築地3丁目交差点からほど近い、とても狭い小路にて撮影しました。

この小路には、幾つかの飲食店があり、中には高級料亭もあります。

この写真の割烹居酒屋は、一見、廃業しているかと思わせる外観ですが、ちゃんと営業しています!

外国人の方がこの割烹居酒屋の外観写真を見たら、おそらく驚くのではないでしょうか?

店名が入ったオーニングは破れ果て、民家のように鉢植え植物が置いてあります。

もし私が、「これが標準的な日本のパブだ!」と言ったら、外国人は日本は奇妙な国だと思ってしまうでしょう。

日本人からするとそれほど違和感はないのですが、もしかすると、入店するのに少し躊躇するかも知れません。

しかしながら、良い風情を醸し出している割烹居酒屋です。

この35mmフィルムモノクロ写真の撮り直し画像

 

"FACADE"シリーズ "割烹”ふる里”" | The Other Side of Tokyo,Japan | 35mmフィルムカメラモノクロ写真 | 取り直し写真

上記写真は、別の日に撮影し直した写真です。

最初に撮影した写真は、多少露出オーバー気味であったため、ハイライトが飛び気味となっていますが、こちらの写真はイメージ通りの写真となっています。