『パプリカのオイル漬け』グリルしたパプリカ(赤ピーマン)の保存調味料レシピ
2015/02/01
ワインのお供に最高のパプリカのオイル漬けを作ろう!
今回は調味料レシピのご紹介です。
『パプリカ(赤ピーマン)のオイル漬け』です。
パプリカのオイル漬けは酒の肴や簡単おつまみとしても非常に美味しくいただけると思いますが、今回はソース作りに使うための素材として作ってみました。
でも、当初は店で購入しようと思って探していたのですが中々見つからなくて、仕方なしに自分で作ろうと思ったのが本当のところです。(^_^;)
ネットでも探してみたのですが、少量で2,000円以上もするようだし、これは作ったほうが安上がりだし、より美味いんじゃないかと。
パプリカのオイル漬けなんて、確かに日本じゃ使う用途なんて、まずありませんよね!(^_^;)
酒の肴としてもちょっとマイナーなようですしね。
私はグリルビーフステーキやグリルチキンソテーのソースの材料としてパプリカのオイル漬けを使いたかったので、今回初めて作ってみたという訳です。(^_^)
では『パプリカ(赤ピーマン)のオイル漬け』レシピをご紹介したいと思います。
【パプリカの(赤ピーマン)オイル漬け】レシピ
材料
・パプリカ(お好みの色のものを) 大2個又は3個
・オリーブオイル 適量(瓶に入れてパプリカが浸る量)
・ブラックペッパー(粒=ホール) 数個
・ローリエ(月桂樹の葉) 1枚
・塩 ひとつまみ
作り方
①パプリカを縦半分に切り、下手と種を取り除きます。
②魚焼きグリルに皮を上にして並べて、中火~強火で12分ほど皮の表面がしっかり焦げるように焼きます。(均等に焼けるよう何回か位置をずらしたりして皮面だけをしっかり焦がし焼きます。)
③しっかり表面が黒くなるまで焼けたら取り出して、アルミホイルで包んで10分以上蒸らします。
④冷水に付けて焦げた皮を綺麗に剥きます。焦がし切れていないとことは剥き辛いかもしれませんが、しっかりと皮を剥きましょう。
⑤包丁で適当な大きさにカットします。
⑥瓶などの保存容器にブラックペッパーとローリエと塩とパプリカを入れてオリーブオイルをパプリカが浸るぐらいに注げば完成です!
レシピは以上です。
特に難しいところもなく簡単に出来ますよ!
作った後の感想・まとめ
私が使用したパプリカは1個98円のものですが、高くても1個198円ほどでどこのスーパーでも売られていると思います。
自分で作れば数百円でパプリカのオイル漬けが出来てしまいますね!
今回は調味料用として作りましたので特に味付けはしていませんが、これをつまみとして頂くならニンニクと塩と胡椒などで味付けすると良いでしょう。
1日ほど漬けたものを塩・胡椒・レモン果汁でさっと味付けして頂いてみましたが、パプリカの甘みが際立っていて美味しかったです!特に味付けしなくても十分イケます!(^o^)
最初ピーマンの風味が少しするのですが、噛んでいくたびにどんどん甘くなってきて、とても美味!
ぜひ皆さんにも作って貰いたい逸品です!
次回はこれを使ってのグリルチキンソテーのソースをご紹介出来ればと思っています!(^_^)

テイクアウト持ち帰りグルメメニューの簡単料理レシピを考案するブログTOPページへ
よく読まれている投稿記事はこちら:
- 『油淋鶏(ユーリンチー)甘酢ソース』 誰でも自宅で簡単に出来るソースレシピ
- 「シェイク シャック (SHAKE SHACK)」美味しいハンバーガーの作り方を検証!
- 日本人好みのマカロニチーズはこれ!マカロニチーズグラタンの作り方・レシピ
- 『BBQソース』のレシピ 本場アメリカ南部の本格バーベキューソースを目指して
- 『インドカレー』 カレー粉だけで作る本格簡単チキン(ポーク)カレーレシピ
- 輸入食材がなんでも揃う凄い食料品店!東京都港区の麻布十番駅すぐの『日進ワールドデリカテッセン』
- ステーキに合うソースを徹底検証!簡単玉ねぎバルサミコ醤油ソースの作り方
- ガストのテイクアウトメニュー 「山盛りポテトフライ」 ファミレスのテイクアウト
- 「クイック・レストラン Sガスト」の持ち帰り・テイクアウトメニュー
- 『プルド・ポーク・サンドイッチ』煮込んで作るBBQプルドポークレシピ
この記事を書いた人
- TakeAwayKitchenブログ管理運営
- TakeAwayKitchenブログ管理運営・執筆者。
テイクアウト料理のメニューを考えて、作って、食べるのが趣味の、自称テイクアウト料理推進委員会代表。
テイクアウトに関わらず、飲食店で人気のある店や話題性のある店には必ず足を運びます。
繁盛している飲食店とそうでない飲食店の、傾向と対策を考えることも大好きな、立ち飲み酒場好きアラフィフ男です。(^_^;)
この投稿者の最近の記事
関連記事
-
「スパゲッティ・ボロネーゼ」簡単調理のコクうまパスタ
日本のミートスパゲッティの原型はボロネーゼ 自宅で簡単パスタを調理しましたので …
-
『生姜と牛肉の佃煮(しぐれ煮)』白飯に合うおかずの簡単作り方・レシピ
白いご飯に合うおかず第二弾!安い牛肉を使って『牛肉のしぐれ煮』を作ろう! 前回は …
-
マクドナルド「ハワイアンBBQポーク」を徹底解剖!?ちょい足しレシピ
マック「ハワイアンBBQポーク」徹底解剖! 今回は最近テレビCMでもお馴染みのマ …
-
『ファラフェルとタヒーニ・ヨーグルトソース』中東のひよこ豆を使った揚げ物料理のレシピ
中東のベジフード、ファラフェルを自宅で作ろう! 前回の”『フライドチキン・サンド …
-
『アボカドタルタルソース』簡単な手作りタルタルソースの作り方・レシピ
食パンに挟んで美味い!卵サンドイッチに成り代わるアボカドタルタルサンドイッチの作 …
-
生地から手作り『ナスとベーコンの自家製ピザ』 誰でも自宅で簡単に出来るピザレシピ
生地から手作りの美味しいピザを自宅で作ってみよう! 今回は『ピザ』です。 ナスと …
-
『ハニーマスタード・ヨーグルト・ドレッシング』僅かな甘さがマスタードを引き立たせるドレッシングソースレシピ
甘酸っぱいドレッシングでサラダをいただこう! 今回はドレッシングソースのレシピを …
-
ステーキに合うソースを徹底検証!簡単玉ねぎバルサミコ醤油ソースの作り方
ステーキに最も合うソースとは、どんなソースなのかを検証してみた 今回はステーキに …
-
『アメリカンフェスティバル2014』本場アメリカの本格BBQを味わう!
はたして、本場アメリカのBBQの味はどうなのか? 先日の2014 …
-
『グリルチキン・サラダ』パリパリチキンの焦げ感を楽しむ簡単サラダレシピ
レモン果汁のヴィネグレットで頂くチキンサラダを作ろう! 今回はただのサラダです。 …